弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

弁護士ドットコムがエンジニア・デザイナーのサービス開発事例やデザイン活動を発信する公式ブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

カミナシ✕クラウドサイン『憧れのマイクロサービスと愛すべきモノリスの話』イベントレポート 後編 

クラウドサインのイベントレポートが公開されました!!

カミナシ✕クラウドサイン『憧れのマイクロサービスと愛すべきモノリスの話』イベントレポート 前編

テクノロジーの力で“現場”や“契約”といったレガシーな分野のDX化をリードし続けているカミナシとクラウドサイン。 そのプロダクトを成長させていく中で避けて通れないのがマイクロサービス化とモノリスの壁、そしてセキュリティの問題です。 2022年10月に、…

弁護士ドットコムサービスでモノリスをマイクロサービス化しようとして失敗した原因を振り返る

弁護士ドットコムサービスでシステムをモノリスからマイクロサービスにしようとしたときの失敗を振り返ります

UIデザインにおけるステートマシン

はじめに 弁護士ドットコム デザイナーの林(@taka_piya)です。 弁護士ドットコム 案件管理システムでは、アプリケーションとUIの状態管理にXStateを用いたステートマシンでの管理を導入しています。 この記事では、UIデザインの考え方にステートマシンを導…

Vue Fes Japan Online 2022 に登壇 & 参加しました

こんにちは。クラウドサイン Product Engineering 部です。 今回 Vue Fes Japan Online 2022 にてプラチナスポンサーとして参加させていただきました! 本記事は登壇させていただいた「Design System Meets Vue.js」の紹介をしつつの Vue Fes Japan Online 2…

Apache Solr から OpenSearch に載せ替えた話

検索しているユーザー(イメージ) はじめまして。弁護士ドットコム事業本部でエンジニアをしている狩野です。 弁護士ドットコムのサービスにはいくつかの検索機能があります。主に「みんなの法律相談」「弁護士検索」「弁護士ドットコムニュース」などで使…

PHP Conference 2022 に2名のメンバーが登壇・ゴールドスポンサーとして協賛しました

9/24 〜 9/25 まで開催された PHP Conference 2022 に弁護士ドットコム株式会社は、ゴールドスポンサーとして協賛し、2 名のメンバーが登壇しました。 この記事では、登壇者 2 名による登壇内容の紹介と感想をお届けします。 登壇内容の紹介とカンファレンス…

「米国政府のゼロトラスト・サイバーセキュリティ原則への移行」にみるセキュリティのトレンド

2022年1月に、米国の行政管理予算局(OMB)が「米国政府のゼロトラスト・サイバーセキュリティ原則への移行」*1という文書を公開した。 今後の米国連邦政府のセキュリティ対策方針を説明したものだが、昨今のトレンドを踏まえたものになっており、興味深いの…

弁護士ドットコムクリエイターブログの軌跡と振り返り

弁護士ドットコム株式会社 Creators' Blog の運営開始から半年が経過しました。何を目指して、どのような運用をしていたか公開します。 記事の公開戦略やレビュー体制にも触れているので、技術ブログを立ち上げようとしている人の参考になれば幸いです。 技…

一年間 Working Agreement を作りながらチームビルドした話

はじめに こんにちは。弁護士ドットコム株式会社エンジニアの砂川です。 社名と同じ弁護士ドットコム事業本部の開発部でエンジニアリングマネージャをしています。 弁護士ドットコムではいくつかのプロジェクトチームに分かれてそれぞれのミッションに取り組…

情報設計をもっと身近に〜DCC勉強会を主催して得た学びとチームの変化〜

こんにちは。弁護士ドットコム本部デザイン部の細貝です。 少し前になりますが「DESIGNING CONNECTED CONTENT デジタルプロダクトの長期的な成長を支える構造化コンテンツ」の社内勉強会を有志で行いました。 とても良い本だったので、社内外への布教がてら…

クラウドサインのフロントエンドミーティングと、その勉強会で発表した話

こんにちは。弁護士ドットコム クラウドサイン事業本部 Product Engineering 部の篠田 (@tttttt_621_s) です。 普段は Vue.js と TypeScript を使ってクラウドサインのフロントエンドの実装を担当しています。 本記事では、クラウドサインのフロントエンドミ…

1400 行の一枚岩な .gitlab-ci.yml を分割して CI を高速化した

こんにちは。弁護士ドットコム クラウドサイン事業本部で SRE をしています、大内と申します。 クラウドサイン事業本部の SRE ではサービスの可用性、信頼性の向上や開発の高速化、省力化を目指した開発を日々行っています。 クラウドサイン事業本部では本体…

弁護士ドットコムでの技術課題への向き合い方 -Tech Focus Day-

はじめに こんにちは。弁護士ドットコム株式会社エンジニアの@shinfkdです。 普段は社名と同じ弁護士ドットコムというサービスを運営する開発部で、部長をやっております。 本記事では、弁護士ドットコム事業における技術課題に対する取り組み、 Tech Focus …

アクセシビリティを川柳で学ぶというアプローチ - GAADjp2022で登壇しました

こんにちは。弁護士ドットコムの太田です。 毎年、5月の第3木曜日は "Global Accessibility Awareness Day (GAAD)" とされています。世界的にデジタル分野のアクセシビリティを考える日ということで、アクセシビリティ関連のイベントが盛り上がります。日本…

ジャニーズオタクが推し活のために学んだプログラミングで仕事も業務改善できた話

弁護士ドットコム 人事室 労務チームの後沢です。 16年間の専業主婦から、弁護士ドットコムにパートで入社しました。その後、正社員登用され、今は人事室 労務チームで働いています。 (人事室 労務チームについてはこちらの記事もおすすめです: 職域接種の舞…

デザイナーが組織・人材マネジメントに関わるようになって読んだ本

今回は、僕自身の振り返りも含めて、デザイナーがマネジメントを行う際に参考になる書籍をご紹介します。これからマネージャーになる方や、マネジメントに興味が湧いてきた、というデザイナーの方におすすめです。

デザインチーム内でJavaScript勉強会を開催した話

10月から3月まで週1回、弁護士ドットコムのデザイン部内でJavaScript勉強会を開催しました。この記事では具体的な内容と成果、振り返り、頂いたフィードバックをご紹介します。

PHPerKaigi2022 に登壇し、「PHPのエラーを理解して適切なエラーハンドリングを学ぼう」というタイトルでお話ししました!

こんにちは、弁護士ドットコムでエンジニアをやっている @namizatork です。 今回は、弊社もTシャツスポンサーとして協賛している PHPerKaigi2022 に登壇し、「PHPのエラーを理解して適切なエラーハンドリングを学ぼう」というタイトルでお話ししました! PH…

書籍「HTML解体新書」、満を持してついに登場

5年——。 編集チーム連絡用のSlackに初の投稿があったのが2016年12月29日ですから、正確には5年と3ヶ月。そんな長い執筆期間を経て、ようやくみなさまにお届けできることになりました。それがこの書籍、「HTML解体新書 - 仕様から紐解く本格入門」です。 「HT…

postcss-preset-envで少し未来のCSSを予習する

こんにちは、弁護士ドットコムでデザイナーをしているhosogaiです。 ふだんは https://www.bengo4.com/ サービス内のUI改善などをしています。 先日このブログ「弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog」のデザインカスタマイズを行った際にCSSの新機能を…

デザイナーに優しいHTMLテンプレートの開発方針をボトムアップで作った話

はじめに こんにちは。弁護士ドットコム UX エンジニアの白井です。社名にもなっている 弁護士ドットコム というサービスを運営する専門家プラットフォーム事業本部に所属し、普段は開発業務やユーザーリサーチに携わっています。 この記事では、デザイナー…

サービス運用10年以上の重み、弁護士ドットコムのユニットテスト速度改善

初めまして、弁護士ドットコムでエンジニアをやっている @namizatork です。 第1回目で @komtaki さんが書いた 「弁護士ドットコムサービスのビジネスと共にみるマイクロサービスの進化」 がプチバズりしていたので第2回目となる今回、少し 滑らないか 心配…

弁護士ドットコムサービスのビジネスと共にみるマイクロサービスの進化

初めまして。弁護士ドットコム株式会社でエンジニアをやっている@komtaki です。弊社でも開発ブログを開設し、情報発信を強化します。サービス開発事例やデザイン活動を発信するので、お楽しみに。 本記事では、事業とマイクロサービスの視点から、基幹事業…