弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

弁護士ドットコムがエンジニア・デザイナーのサービス開発事例やデザイン活動を発信する公式ブログです。

2024-01-01から1年間の記事一覧

年末なのでコードの大掃除をしよう

この記事は弁護士ドットコム Advent Calendar 2024の 8 日目の記事です。 クラウドサイン事業本部でエンジニアをやっている田邉です。 みなさんの js、ts プロジェクトには、なぜ export しているのかわからないコードや、なんのためにインストールしている…

アクセシブルなドロップダウンメニューの構成

この記事は、弁護士ドットコム Advent Calendar 2024 の 2 日目の記事です。 こんにちは、弁護士ドットコムでクラウドサインというサービスのフロントエンドを実装している @RINYU_DRVO と申します。車とギターが大好きです。 昨年の Advent Calender は Go …

2024年技術発信活動の振り返り

この記事は弁護士ドットコム Advent Calendar 2024 1日目の記事です! みなさん、こんにちは!2024年12月突入ということもでアドベントカレンダーも突入しました! 早速ですが、弁護士ドットコムの技術広報を担っております sakutaro(x@saku_238)から、2024…

サマーインターンシップ:2024年メンター生 編

はじめに 25年新卒内定者アルバイトの千木良です。現在は東京国際工科専門職大学4年生で、2025年4月に弁護士ドットコムに入社予定です。 これは、昨年2023年から始まったサマーインターンシップについてまとめた記事になります。 私は、昨年はインターン生と…

サマーインターンシップ体験:2023年インターン生編

はじめに 25年新卒内定者アルバイトをしていた千木良です。現在は東京国際工科専門職大学4年生で、2025年4月に弁護士ドットコムに入社予定です。 これは、昨年2023年サマーインターンシップについてまとめた記事になります。 昨年はインターン生として参加し…

イベント開催レポート:「出張!俺の電子契約」〜クラウドサインをアクセシビリティチェック〜

2024年9月11日(水) SmartHRさんと開催した弁護士ドットコム×SmartHR「出張!俺の電子契約」〜クラウドサインのアクセシビリティチェック〜」のイベントレポートです。

ゼロダウンタイムで Amazon EC2 で稼働している nginx を AWS Fargate に移行した

こんにちは。弁護士ドットコム クラウドサイン事業本部で SRE をしています、大内と申します。 クラウドサイン事業本部の SRE ではサービスの可用性、信頼性の向上や開発の高速化、省力化を目指した開発を日々行っています。 クラウドサインは 2024 年 10 月…

弁護士ドットコムはVue Fes Japan 2024にスポンサー&登壇します!

弁護士ドットコム株式会社 技術広報のsakutaroです! 2024年10月19日(土)に開催される「Vue Fes Japan 2024」に、弁護士ドットコムはプラチナスポンサーとして協賛します。 今回のブログでは、セッション内容やスポンサーブースをご紹介します! Vue Fes J…

MockServiceWorker(MSW) を使った高速開発のための運用事例

クラウドサイン事業本部の田邉(𝕏@s_tanabe_)です。 フロントエンドの開発に携わっているみなさんは、バックエンドや BFF(Backends For Frontends) の開発を待たずにフロントエンドの開発に取りかかりたいと考えたことはありませんか? これが実現できると フ…

AWS COST CUT FIGHT 回答を作ってみました

概要 10月5日(土)に開催されたYAPC::Hakodate 2024 で「AWS COST CUT FIGHT」という株式会社DELTA様のイベントがありました*1。 その中で弊社SREが2000$越えのコスト削減を達成しました。 むずかった月間$ 2,150のAWSコスト削減に成功しました!あなたはいく…

ボタンをaタグで作るな高校校歌

まずはこちらをお聞きください。 技術的解説: ボタンを a 要素で作るな a 要素は URL などへのリンクをつくるためのもので、button 要素はなんらかの処理を起動するボタンをつくるためのものです。 配置されるものがリンクなら a 要素で実装し、ボタンなら b…

GraphRAG を使ってみる

こんにちは。弁護士ドットコム株式会社リーガルブレイン開発室の井出です。 リーガルブレイン開発室では生成 AI などの技術を利用して企業法務や弁護士の課題解決のためのサービスを開発しております。 今回は弊社で研究を進めている GraphRAG がどういった…

Vue 3.5 の新機能・改善点まとめ

クラウドサインのフロントエンドエンジニアの辻@t0daaayです。 2024 年 9 月 1 日に Vue 3.5 のリリースが発表されました。 https://blog.vuejs.org/posts/vue-3-5 このブログでは、このリリースノートを読みリリースされた内容を実際に動かしてみたり、さら…

クラウドネイティブ時代のプロキシTraefikのDocker入門

こんにちは。税理士ドットコム事業部の @komtaki です。 先日、税理士ドットコムの local 環境に「クラウドネイティブ時代のリバースプロキシ」Traefikを導入しました。プロキシサーバーの候補として最初に思いついたのは nginx でしたが、最終的には、設定…

新卒が必読書「Team Geek」から学んだ、チームづくりのためのガイド

こんにちは2025年内定者の千木良です。現在は東京国際工科専門職大学4年生で、2025年4月に弁護士ドットコムに入社予定です。 2本目の記事では、チーム開発では欠かせない思考を学べる「Team Geek」について大切だと思った点をまとめました。 学生と社…

新卒が必読書「リーダブルコード」から学んだ、読みやすいコードを書くための基本ルール

こんにちは、2025年内定者の千木良です。現在は東京国際工科専門職大学4年生で、2025年4月に弁護士ドットコムに入社予定です。 この記事では、弁護士ドットコムの必読書である「リーダブルコード」を読んだため、学生エンジニア視点で重要だと思った点…

なぜボタンは button 要素で作るべきなのか、div 要素をボタンにすることを通して考える

この記事を読むとわかること なぜボタンを button 要素で作るべきなのか、その理由 どーーーーーしてもボタンを別の要素で作らなければいけないとき、何をすればいいか 答え button 要素を使ったときに得られる標準動作を捨ててまで得られるメリットがないか…

mablers.jp登壇レポート_APIテストのリアルをお届け!弁護士ドットコムでのmablの活用方法

こんにちは。クラウドサイン事業本部 QAチームの田中です。 先日、自動テストツール「mabl」のユーザーイベント「mablers.jp」にて、APIテストをテーマに登壇させていただく機会がありました。 今回は、スライドでお伝えしきれなかった部分を中心に振り返り…

クラウドサインのCREチームにジョインして1か月が経過しました

こんにちは、藤谷(𝕏@fujitanien05)です。 2024/7/1より弁護士ドットコム株式会社クラウドサイン事業本部 Reliability Engineering部 CREチームに転職して、1か月が経過しました。 何事も最初の新鮮な気持ちって大事なので、この新鮮な気持ちを残してみます。…

ふりかえりの場を作るために DPA(Design the Partnership Alliance)をやってみた

クラウドサインのフロントエンドエンジニア ツノです。 みなさんは Design the Partnership Alliance(略して DPA)についてご存じですか? DPA とは、スクラム開発でのふりかえりの場を作るために行うワークショップの 1 つです。この記事では、チームの形…

クラウドサインのデータ分析基盤を運用していくための体制改善 - データマネジメント勘所#4 イベントレポート

こんにちは。クラウドサイン事業本部 SREチームの高橋です。 普段はSREとして勤務する傍らデータエンジニアとしても働いています。 今回、2024年5月14日(火)に開催された「TECH PLAY主催:primeNumber | 弁護士ドットコム|キャディ|コミューン共催イベン…

Go HTML Template のエスケープの挙動に気をつけよう

TL; DR Go HTML Template では、渡した文字列がデフォルトでエスケープされますが、Typed Strings を渡すとエスケープされません そこにユーザーが自由に指定できる値を設定すると、XSS 脆弱性につながる恐れがあります Revel の関数の中には、引数に渡した…

クラウドサインに入社してから 1 カ月たった

2024 年 3 月から入社したツノ(𝕏@2nofa11)です。 この記事では、クラウドサインにエンジニアとして入社 1 カ月たった私が、どんな 1 カ月を過ごしたかと入社して感じたことを書きました。 補足すると「クラウドサイン」は弁護士ドットコムのサービスのひとつ…

入社4ヶ月でBigQueryの課金額を減らすために考えたこと

データ分析基盤室の otobe(𝕏@UC_DBengineer) です。 事業規模が拡大し、大規模なデータの管理が必要になるにつれて、SnowFlake や BigQuery のようなハイパワーな DWH サービスでデータを加工するケースは多いです。 その際、想定外な高額請求が起こる原因…

イベント開催レポート:PdM Meetup〜ビジョンを成功に導く効果的なPdM組織とは?

こんにちは。クラウドサインでプロダクトマネージャー(PdM)を担当している中井です。 2024年もあっという間に4月。東京では桜の見頃が過ぎ、桜吹雪が綺麗ですね。 そんな中、2024年4月10日、株式会社ラクスと弁護士ドットコム株式会社と合同で「【弁護士ド…

OOC2024にスポンサー&ブース出展します

こんにちは。技術広報を担当しているsakutaro(@saku_238)です! 弁護士ドットコムは 2024年3月24日(日) にお茶の水女子大学で開催予定の「Object-Oriented Conference 2024(略称:OOC)」にゴールドスポンサーとして協賛します! OOCが4年ぶりに開催される…

推しが退所する悲しみを忘れるために仕事がんばったら、裁量労働制にかかる法改正対応(一部)ができました。

弁護士ドットコムで働く人事部 労務チームの後沢です。 弊社には様々な部活があるのですが、私は某アイドル事務所を応援する部活に入り、大好きなアイドルグループ Kis-My-Ft2 を応援することに生きがいを見出しております。 しかし、昨年、事件が起きました…

今年も弁コムはPHPerKaigi2024にスポンサーするぞ!

こんにちは。sakutaroです! 今年もPHPerKaigiの季節がやってきましたね! 弊社も昨年に引き続き、「PHPerKaigi 2024」にプラチナスポンサーとして協賛します!! 2024年3月7日(木)〜3月9日(土)、オフラインでは中野セントラルパークカンファレンス、オンラ…

社内システムで生成AIを活用するコツは業務理解と事前準備

こんにちは。税理士ドットコム事業部の @komtaki です。 ChatGPT が 2022 年 11 月 30 日に出て一年が経ちました。みなさんも生成 AI を本番サービスで活用できてますか。 弁護士ドットコム株式会社でも実運用の壁を乗り越えて、実際にビジネスを変革するた…

モブプロが最高だった話

クラウドサインのフロントエンドエンジニア辻です。 現在所属しているスクラムチームで、はじめてモブプロを実施しました。 その結果、チームに非常に良い結果をもたらしたため、実施した経験とその中で得られた成果について書いていきます。 モブプロとは …