こんにちは。 6月2日に開催されるGo Conference 2023 に弊社が運営するCloudSign(クラウドサイン)がシルバースポンサーとして協賛します! Go Conference 2023とは Go Conference は年に1回行われるプログラミング言語 Go に関するカンファレンスです。 カ…
こんにちは。弁護士ドットコム クラウドサイン事業本部 Product Engineering 部の須山と申します。CloudSign はサービスを開始してから約 7 年が経過しています。その間数多くの機能追加・拡張を続けている中で技術的な負債を残していくことは、どの企業でも…
こんにちは、弁護士ドットコム クラウドサイン事業部 PM(プロダクトマネージャー)の新田です。 先日、BASEさん、SmartHRさんと合同で61 PM Nightを開催し、登壇しました! ちなみに、イベントタイトルの 61(ロクイチ) は3社のオフィスがある六本木一丁目が由来…
最近、ウェブアクセシビリティ関連の話題が盛り上がっているように感じます。2023年2月には「Webアプリケーションアクセシビリティ」という本1も発売になり、勉強会なども盛んになっているようです。 ウェブアクセシビリティの話題が出るたびに引き合いに出…
こんにちは。弁護士ドットコム クラウドサイン事業本部の篠田 (@tttttt_621_s) です。 普段はフロントエンドの開発を担当しています。 Vue.js を使ったプロダクト開発において、今年の課題としてあげられるものは Vue2 のサポート終了による Vue3 への移行で…
こんにちは。 今月行われるPHPerKaigi2023に弁護士ドットコムもダイアモンドスポンサーとして協賛します! PHPerKaigi 2023とは PHPを使用している方、過去にPHPを使用していた方、これからPHPを使いたいと思っている方、そしてPHPが大好きな方たちが、技術…
こんにちは、弁護士ドットコムデザイン部の細貝です。 担当しているプロダクトで、「Style Dictionary」と「Tokens Studio for Figma(FigmaTokens)」を使ってデザイントークンを実際のコードに反映する仕組みづくりをする機会がありました。 12月のアドベン…
こんにちは、弁護士ドットコム株式会社 採用チームです。 先日行われた国内最大級の技術者向けカンファレンス Developers Summit 2023に協賛・登壇しました! event.shoeisha.jp 当社からは技術戦略室 室長 兼 クラウドサイン事業本部 プロダクト統括の市橋…